Author Archive for the_ninja

半沢直樹の最終回!見たことないけど!(見てみたいでござる!)

 

ハローハロー。

SUKOSHI(少し) is a “little”!

 

阿波忍者界のバイリンガルこと、

英検4級の車千田 拾蔵(くるまちだ じゅうぞう)でござる!

 

本日の拙者とベースの條道時比古 殿(ベース)とのやりとりを対談形式でお届けする次第でござる!

 

\こんこん☆/



 

車千田(拙者)『いやー、今日はよく吞んだでござるな』

條道(ベース a.k.a 酔っ払い)『まっこと!吞んだでござるなぁ〜…ひっく』

車千田『途中から日本刀(日本酒)いくとは思わなかったでござるw』

條道『いや、鍋は季節的に早いでござるが “あり” でござろうw…ひっく』

車千田・條道『いや、しかし帰り道の発泡酒はまた格別!(※徒歩)』

 

 

 

車千田『……ん?そういえば明日(9/21)は何か大事な用事があったような…』

條道『…? はて? なんのことでござろう?拙者、酔ってる故、よく…ひっく…わからないでござるが…』

車千田『いや、何かあった気がするでござる…、あれ?クライアントと打ち合わせ?…う〜む…思い出せぬ…』

條道『…?知り合いのオネエチャンの誕生日だったかのう…?はて…?…ひっく

車千田『!!そういえば!!!! 條道殿!!あれ見たでござるか!!!? 進撃のきょ(以下略』

 

 

………

 

 

車千田『う〜む、しかし思い出せないでござる……まぁ………いいでござるなww』

條道『いいでござろうww…ひっく』

車千田『ではではこれにて!拙者も帰路につくでござる!條道殿、帰りきをつけてでござる!』

條道『御意!車千田殿も!…ひっく』

車千田『條道殿!酔ってるでござるか?帰れるでござるか?』

條道『む…大丈夫でござる! “a little” でござるw…ひっく』

 

 

 

 

※明日(というか 今日9/21)あすたむらんどでバンドコンテストでござった!

出番は14:00頃! テレビの収録がある故、来て頂ける方はおのおの、シャレオツなかっこで来られよ。

 

 

 

〜今宵の一句〜

金麦の

檀れいみたいな

ヨメ欲しい

 

 

これにてww

ドロン!!

夏休みの宿題はやらないに限る

 

久方ぶりの登場でござる!!

高身長・低収入の低音担当、條道時比古でござる。

 

去る17日のイベント”BROTHER”はかなり楽しませて頂いたでござる。

多くのバンドやDJが出演するイベントに我等のような危ない輩が参加できるものなのかと些か不安はあったでござるが…

 

 

我等よりも危なそうな人が沢山で少しビビったでござるw

(話してみると皆良い人たちでござった!皆兄弟!We’re BROTHER!!!!!)

 

誘って頂いたHALO、共演した全てのアーティスト、観客の皆様に感謝でござる。

 

 

 

肝心の我等の演奏はなかなかのモノで
かなり燃えたでござる!!



黒子も番傘を振りかざし、ステージ・フロア・MCで大活躍!!

 





 

ステージから見た観客の数もかなり大人数で演り甲斐があったでござる!!

感謝でござる!!

 

 

 

 

しかし、今回のライブひとつだけヒヤリとしたことがあったでござる…

それは…

 

 

 



 

SHU-RI-KEN!!!!!!www

とある曲のとあるタイミングで
演奏している我等に向けて観客に紛れた数名の刺客がこやつを飛ばしてきたのでござる…
しかも大量に…

 

演奏中を狙うとは卑怯者め!!!!

しかし我等は忍者。

止まっているように見えて、実は残像なのでござる…

刺客の者共、まだまだ甘いのう。

 

次のライブでもかかってくるがよいでござる!!

見事に全てかわしてやるでござる!!

投げないなんて言わせないでござる!!

いや、むしろ次回も投げてほしいでござるwww

 

 

そんな次回は長月(9月)22日(sun)徳島ロックストリートでござる。

複数の会場で行われるサーキット形式のイベントでござる。
我等はCROWBARのステージに立つでござる。

今現在把握している詳細はこのHP上に載ってるのでチェックしてほしいでござる!!

皆の御来場をお待ちしてるでござる。

そしてTHE NINJA公式Twitterfacebookも日々更新中でござる。

 

 

こちらもチェックよろしゅう!

 

〜 今日の一句 〜

夏休み
宿題なんて
しないもの
だから将来
低収入…

 

悔しいが自業自得…
さらば!ドロン!

忍者活劇!LIVE告知でござる!

2013 葉月 8/17 SAT

「BROTHER vs あに☆らぼ」



■ TICKET ¥1,500- +1DRINK
■ OPEN 17:00 / START 18:00
■ 場所 徳島・ FIGARO (フィガロ)
 徳島県徳島市秋田町2-33 キリンシーグラムビル 4F・5F
 



大きな地図で見る
 




2013 長月 9/22 SUN

徳島ロックストリート 秘響stage

■ 場所 徳島銀座CROWBAR
■ TICKET ADV ¥2,500 / DOOR ¥3,000 [1D込み] ※チケットは全会場共通になります。
■ OPEN 17:00 / START 17:20
■ ACT
CARD(奈良・兵庫)
やじん(大阪)
The mornings(東京)
MONDO DIAMOND
THE NINJA
水色と都市のマーチ(a.k.a.みなすき)




 

2013 神無月 10/19 SAT・20 SUN

秘響秋祭り

■ TICKET
DAY1…980円 / DAY2   2500円
通し券 2500円

DAY1

“秘響with徳島大学軽音GREENS企画”

■ 場所 徳島大学音楽ホール
■ OPEN to be announced / START to be announced
■ ACT
OUTATBERO(京都)
NOKIES!(大阪)
THE NINJA
the CHeeeeZcake
and more…

 

DAY2

“秘響 with 長谷川企画”

■ 場所 徳島GRINDHOUSE
■ OPEN to be announced / START to be announced
■ ACT
CryptCity
SuiseiNoboAz
NOKIES!
NAMiDA

 

 

皆のモノ、忍んで来るでござるよ!

ニンニン!

名探偵コナンって子どもが見てもちゃんと解ってるのか謎な件

 

アロットオブアメリカンライキッ!

 

阿波忍者界のバイリンガルこと、

英検4級の車千田拾蔵(くるまちだじゅうぞう)でござる!

 

先日、拙者達 THE NINJA の初ライブにお越し頂いた皆々様、謹んで御礼申し上げまする。

はてさて、此度のライブを見て頂いた皆々様は目撃したでござろうが、拙者達のライブには演目台が設置されているでござる。

 

これ↓



 

この演目台、拙者達にゆかりのある2人の助っ人忍者の御尽力の元、完成するに至ったでござる。

 

この場を借りてご紹介させて頂こう!と、先日の忍者会議で決定して候。

 

 

 

まずは演目台ドン!



 

これは拙者こと車千田の飲み友達(ノミトモ)であり、代々受け継がれし伝統の建具職人集団時期頭目のトミナガ殿による作品でござる。(写真はトミナガ殿)

奈良県産無垢の杉板を使った贅沢な一品!

ん~さすが職人!

 

 

 

思ったよりガチのがあがってきたでござる!

この場を借りて、サンキューベリーマッチ!(英検4級)

 

 

 

 

続きましてめくり台使ドン!



 

これは阿波徳島にて大活躍中のガールズバンド、「血眼」ベース担当ばんどう殿の作品でござる!くのいちでござる!(写真はばんどう殿)

 

もう我々の中では「先生」という愛称になっており、とくにボーカルの加賀ノ一向は

「先生!拙者も書いてみたいでござる!」

なんと一筆書きしたためたでござるw

(“別府温泉ぶらり旅”という曲のめくり台紙は加賀ノ一向 作ww)



 

ん~さすがくのいち、真剣に書に向き合うお姿も

 

 

 

ソーキュートでござった!

この場を借りて、サンキューベリーマッチ!(英検4級)

 

 

 

 

という風に我々 THE NINJA は色んな方達の御尽力の元によって支えられているバンドでござる。

ニントモカントモ!

これからも精進致す故、宜しくでござる!

 

 

 

 

 

~ 今宵の一句 ~

スシローで

粉茶に塩足し

抹茶塩

 

 

これにて!ドロン!

 

文月には総動員

 

初見参。THE NINJAのベース担当、條道時比古でござる。

以後、お見知り置きをよろしゅう。

 



 

さらに拙者はこのバンドでは参謀の立場だと自負してるでござる。

 

日本の歴史を動かしてきたのは表で戦い勝利した者だと思われがちでござるが、

その裏で策略を企て成功した者が歴史を動かしてきたのでござる。

 

つまり一大センセーションを巻き起こすのはトータルプロデュース能力がある者でござる。

 

 

 

我等の目標はバンドで歴史的な一大センセーションを巻き起こすことでござる。

今はまだちっぽけな外様大名の國、阿波でひっそりと活動してるでござるが、

すぐにでも世界へと飛び立つでござる。

 

井の中の蛙には成りたくないのでござる…

 

 

 

待っておれ、レディ・〇ガ…

 

 

我等の戦いはまだまだ始まったばかりでござる。

 

先ずはアナウンスされている文月(7月)のライブで我等の力を御覧頂こう。

詳細を伏せているのは拙者の考えでござる。

 

神出鬼没。なんと素晴らしい響きでござろうか…!!

 

詳細を知りたい者、ライブを観たい者はHPのcontact、もしくはTwitterのDMで伝書を送ってくれたもう。

 

手加減という言葉は我等の辞書にはござらん。

 

総動員で掛かってこいでござる!!

一人残らず毒を仕込むでござる!!

当日の会場は屍になること必至!!!!!

(という妄想)

 

心して待たれよ!!

 

 

 

 

 

〜今日の一句〜

文月や

頭の中に響くのは

藤原達也の

「ファ”ミ”チ”キ”ぐだざい”ぃ~!!」

 

 

でわ、さらば!ドロン!!

最近の扇風機の“弱”は昔より強くなった気がするでござる

 

ハローハロー。

アイムファイン!

 

阿波忍者界のバイリンガルこと、

英検4級の車千田 拾蔵(くるまちだ じゅうぞう)でござる!



拙者、THE NINJAでドラムを叩いておるでござる。

以後お見知りおきを。

 

 

さてさて、拙者はこのサイトの管理もしておるのでござるが、

如何せんデモ音源やライブ告知だけのサイトも寂しい、という忍者会議で意見が出たので自己紹介も兼ねてブログを書くはこびになったでござる。

ちなみに使ってるソフトは“葬兵衛慈美琉駄亜・零式”でござる。えっへん。

 

現代の忍者はホームページの1つも出来ねばならぬ…

まったく忙しい世の中にござるな。

 

最近のインターネットコンテンツにおける進歩は目を見張るものがあるでござる。

若者はスマホを持ってやれツイッターやらラインやら。

大人のおっちゃんおばちゃんまでフェイスブックなるもので、今日食べたご飯をアップしイイネ待ちの状態。

コミュニケーションって何?と疑問を感じる時代になってきたでござる。

 

 

 

 

 

 

我々、THE NINJAの連絡手段は

矢文でござる!!

ウソでござる!!!

ライン便利すぎwww

 

 

 

…とまぁ、くだらないこと書いてるでござるがつまりはインターネット、新しいもの大好き忍者でござる。

 これからもちょくちょくとこういう感じで(ノリで)ブログ更新するので宜しくお頼み申す。

 

そして何よりも、文月(7月)の初ライブを宜しくでござる。

詳しくはメッセージで。

あ、矢文ではなくw

 

 

 

 

~ 今宵の一句 ~

居酒屋で

感じる女子力

カルパッチョ

 

 

これにて!ドロン!

“毘沙門天” demo

“毘沙門天”という名の曲をアップロードしたでござる!

忍者には…いや、漢(おとこ)には引くに引けない戦いがあるもんでござる。

そんな忍者的日常の一コマを歌にして候!