BLOG

艦これやってみたが続くか心配

 

今日は何の日?
子日だよ!

 

すっかり二次元にハマるは、阿波忍者軍団頭領

加賀ノ一向(かがのいっこう)!!

 

 

いやぁ、いいでござるね、艦これ。

始めて日は浅いが、可愛すぎるでござる。艦娘。
しばらくは任務を忘れそうでござる。

引きこもってたらいじめられないしね。

 

 

そんな事は言っておれぬ!

12月(師走)7日のライブ、無事に終わったでござる。


THE春夏秋冬、その他出演者、客の皆様方、ありがとうでござる!

お陰様でいい演奏ができたでござる。素敵なイベントに呼んで頂き感謝でござる。

 

 

…さて、今回も客に紛れた刺客が投げてきたでござる、

 

手裏剣を!!!!


しかもデザインがさらに凝ってきよった!!w


しかしさすがに三回目。飛んでくるのはわかりきっておった。
左大腿部にモロ刺さったがわかっておったぞ。

恐らくうどん忍者軍団の仕業であろう。

 

 

おのれ讃岐!!!!

許さぬ要潤!!!!

あのキノコの使い手とはいずれ刀を交えることになろう。

 

 

 
そしてさらに報告があるでござる。
皆は気づいてなかったであろうが、

今回リードギターを弾いていたのは鬼殺熊五郎ではない。

二代目、蜂蜜金柑(はつみつきんかん)熊五郎でござる!!


さぞ驚いたであろう。

では初代の熊五郎は何処へって?いい質問ですね〜。

 

初代熊五郎はグローバルな忍者でござる。

今回、メリケンの誤った寿司文化を正すという重大任務を授かり渡米いたした。

よってこれからは二代目こと蜂蜜金柑 熊五郎がライブ活動に参加するでござる。

皆、THE NINJAの礎を築いた初代熊五郎を応援してやってくれでござる。

 

 

 
話が尽きたところで告知でござる!!

今月発売のタウトクと言うタウン誌に我々THE NINJAが紹介されるでござる。

是非お買い求めを。

 

 
そしてライブが一本決まったでござる!!

1月(睦月)5日に銀座CROWBARでライブをする(予定)でござる!!

詳細は決まっておらぬが、決まり次第発表するでござる。
そんなとこかな!よろしくー!

 

 
〜今日の一句〜

酔ってたら

馬場園梓

言いにくい

 

これにてドロン!

妬み・嫉み・僻みよりも『渋み』がいちばんキツい

 

拙者、冷え性なのでござる。
この季節になると手先・足先ともにキンキンでござる…

 
夏生まれの拙者には冬は過酷な季節…
熊のように冬眠したいでござる…

 
そう言えば熊五郎も熊だから冬眠するでござるか…
いや、ヤツは着ぐるみでござるか…
でもあったかそうで羨ましいでござるな…

ヤツの毛を剥ぎ取って拙者の衣類に…

 

 
あ、着ぐるみだから脱がせりゃいいでござるか…
でも拙者が着るとリアル熊…
 

 


っと!!
こたつでみかん食ってたらしっぽりしてたでござる!
ご紹介が遅れて申し訳ない。

 

 
拙者、THE NINJAのベース、アレンジ、プロデュース、長身担当、

條道 時比古でござる!!

まぁ、拙者の身の上話は置いておいて…
 

 



そうそう。拙者、来年の手帳を購入したでござる。



 
購入場所は…

だいたいの必要な物が揃って、
地上から数十メートル高い場所にあって、
まさかの商品が安値で取引されている場所でござる。
現代の闇市…



そう、

L〇FTでござる!

さすが全国有数の雑貨屋でござる。
手帳も種類が多くかなり迷ったでござる。



そういえば…

拙者のような長身の忍の者が小一時間手帳コーナーでぶらぶらしていた故、
怪しがった人々が冷やかな目線をこちらに向けていたでござる…



ふん。
失礼しちゃうでござる。
そして、もうひとつだけ文句があるとすれば


手裏剣がなかったでござる…

ふん。

まぁ良いでござる。

さて、拙者の身の上話は置いておいて…
 

 


ライブでござるな!

2013/12/7(土)
徳島銀座CROWBAR
THE 春夏秋冬 presents 第22期コロモガエ ~師走の巳の気持ち~

THE春夏秋冬
RABBIT START (岡山)
ハル
D.Bチキン’s (愛媛)
ロストボーイズ★
THE NINJA

open/start 17:30/18:00
adv/door ¥1,500/¥2,000 [+1D]



10月以来のライブでござるな。
毎度ながらTwitterfacebookcontactよりご予約も受け付けているでござる。
皆のご来場をお待ちしているでござる!!



 

 

 

〜今日の一句〜

師走とて
木枯らし吹くなか
道を行く
目当てはもちろん
マックのポテト



拙者、マックのポテト大好きでいつもLサイズに…

まぁ、拙者の身の上話は置いておいて…


ドロン!!w

カップうどんよりカップそばが好きです

 

ハローハロー。

ノーハングオーバー ノーパーリィ!

 

阿波忍者界のバイリンガルこと、

英検4級の車千田 拾蔵(くるまちだ じゅうぞう)でござる!

 

最近、寒い日が続いておるが皆の者!

風邪などひいてないでござるか?

拙者、若干風邪気味でござったw
『私の風邪はノドから』

銀のベンザブロックでござるな!ニンニン!

 

 
さてさてそんな木枯らし吹く霜月(11月)某日。

ついに我々THE NINJA、レコーディングを開始したでござる!ドン!

 

場所はいっつもお世話になっておりますトリゴロ様にて。

 

初日はドラムとベースのリズム録りから。

そりゃもうキメッキメのバッキバキでござった!(はず)

そんなレコーディング風景をご覧下され。 

 



拙者こと車千田がドンドン叩き…

 

 



ベースの條道(すじみち)は必殺手裏剣ピッキング!

 

 

拙者は忍者たるもの、

当然このお面をつけたままレコーディングに臨んだでござる!

ん、拙者今さらっとウソ書いたでござるな。

 

いい感じにリズム録りできたでござる。さすがトリゴロクオリティ!

トリゴロの森脇殿、バン殿、この場を借りて誠にお世話になったでござる!今後とも宜しくお願いしまする。

 

まだまだギター、そして歌…とレコーディングは続く!

皆の者、心して待たれよ!

まずは報告まで。

 

最後に、次回のライブ告知ドン!

THE春夏秋冬主催presents

「第22期コロモガエ~師走の巳の気持ち~」

2013年12月7日(土)
@徳島銀座CROWBAR
OPEN16:00  START16:30
ADV¥1500 / DOOR¥2000 (+1DRINK)

THE春夏秋冬 / RABBIT START / ハル /  D.Bチキン’s / THE NINJA / ロストボーイズ★

 

どしどし、メール、ツイッターfacebookからのお問い合わせお待ち申し上げておりまする!

 

それでは拙者、大事な取引があるのでこれにて失敬!

※安全面上、運転中はお面の着用はしておりません

 

 

〜今日の一句〜

波動拳

打って飛ばして

昇龍拳 

 

 

これにてw

ドロン!

ルンバが息をしていない

 

おぎのめよーこよーこはまよこすかぁぁぁぁぁ♪

歌いながら颯爽と登場するは、阿波忍者軍団頭領

加賀ノ一向(かがのいっこう)!!

 



 

 

皆の者、お初でござる。

ついに!ついにブログ初参戦でござる。

拙者は歌、ギター、作詞、作曲、枕と、THE NINJAをまとめるいわばリーダー!

TOKIOで言ったら誰やねん!

よろしくでござる。

 

 

 

 
拙者は阿波忍者軍団の頭領であるが、大きな悩みがあるでござる。それは、

皆にイジメられること

でござる。

 

拙者が座る座布団にはまきびしが仕掛けられ、背中に米を擦り付けられ・・・

言い出したらキリがないでござる。
拙者が今回ブログを書くと言ったところ、

 

「お主が面白いブログを書けるわけがない」

「日本語を勉強してから出直せ」

「金髪豚野郎」

 

と、散々罵られたでござる。
もぅマヂ無理。セップクしょ・・・

 
そんなこんなで皆の罵声に耐え、泣きながらながらこのブログを書いているでござる。

皆も温かい目で見守ってほしいでござる。

 

 

話が尽きた所で告知!

我々 THE NINJA、霜月(11月)からレコーディングを開始するでござる!!!!

ファーストミニアルバムっちゅうのを出すでござる!!!!
詳細は未だ公表せぬが、HPにてちょくちょく報告していくでござる。

楽しみに待っておれ!!
神無月(10月)19日のライブもよろしくでござる!

 

 
〜今日の一句〜

公園で

落ち葉を拾う

安達祐美

 

これにてドロン!

最近マツコデラックス好きでござる

 

ハローハロー。

“オーマイ ダーリン♪ クレメンタ~イン♪”

 

阿波忍者界のバイリンガルこと、

英検4級の車千田 拾蔵(くるまちだ じゅうぞう)でござる!

 

 

 

ご報告遅くなったでござるが、先日のロックストリートwith秘響!
どうもありがとうございましたでござる!
我々THE NINJAもスパーンと忍者らしいライブが(?)できたでござる。
 

 

 

 

 

…ただ、またしてもやられたでござる!

またしてもしてやられたでござる!!

何がって!?

そう、また我々を狙う暗殺部隊がお客にまぎれ込んで、例のアレを投げてきたでござる!

もう言い逃れはできまい!証拠写真はこちら!

 

 

 



 

ちょww



GOZARUwwwwwwww

 

いやもう正直本当に嬉しいでござるw

本番後、楽屋で大爆笑でござった。

だんだん手が込んできたでござるな。

うむ!我々も負けてはいられない!

黒子!!うん!色々まかせた!!!!

秋刀魚ばっかり食べてる場合じゃないでござるぞ!美味いけど!

 

 

とまぁこういう感じに楽しいこともありつつ、

前回のブログでご紹介したとおり、我々にとって初めてのコンテストでも

ベストパフォーマンス賞を頂くなど良い長月(9月)でござった。



 

 

神無月(10月)もバッチリかますでござるぞー。

はいこれ詳細!


10/19 SAT・20 SUN

秘響秋祭り

■ TICKET
DAY1…980円 / DAY2   2500円
通し券 2500円

DAY1

“秘響with徳島大学軽音GREENS企画”

■ 場所 徳島大学音楽ホール
■ OPEN to be announced / START to be announced
■ ACT
OUTATBERO(京都)
NOKIES!(大阪)
THE NINJA
the CHeeeeZcake
and more…

 

DAY2

“秘響 with 長谷川企画”

■ 場所 徳島GRINDHOUSE
■ OPEN to be announced / START to be announced
■ ACT
CryptCity
SuiseiNoboAz
NOKIES!
NAMiDA

2日間続けて行われる秋祭りイベント!我々THE NINJA 初の徳大でござる! 

ちなみにこのフライヤー、拙者こと車千田が制作依頼を受け作らせて頂いたでござる!ありがたき幸せ!

 

メール、ツイッター、フェイスブックでもどしどしチケット取置連絡くだされー。

 

 

〜今宵の一句〜

モスバーガー

マックになれると

プチリッチ☆

 

 

これにてww

ドロン!!

 

 

夏休みの宿題はやらないに限る

 

久方ぶりの登場でござる!!

高身長・低収入の低音担当、條道時比古でござる。

 

去る17日のイベント”BROTHER”はかなり楽しませて頂いたでござる。

多くのバンドやDJが出演するイベントに我等のような危ない輩が参加できるものなのかと些か不安はあったでござるが…

 

 

我等よりも危なそうな人が沢山で少しビビったでござるw

(話してみると皆良い人たちでござった!皆兄弟!We’re BROTHER!!!!!)

 

誘って頂いたHALO、共演した全てのアーティスト、観客の皆様に感謝でござる。

 

 

 

肝心の我等の演奏はなかなかのモノで
かなり燃えたでござる!!



黒子も番傘を振りかざし、ステージ・フロア・MCで大活躍!!

 





 

ステージから見た観客の数もかなり大人数で演り甲斐があったでござる!!

感謝でござる!!

 

 

 

 

しかし、今回のライブひとつだけヒヤリとしたことがあったでござる…

それは…

 

 

 



 

SHU-RI-KEN!!!!!!www

とある曲のとあるタイミングで
演奏している我等に向けて観客に紛れた数名の刺客がこやつを飛ばしてきたのでござる…
しかも大量に…

 

演奏中を狙うとは卑怯者め!!!!

しかし我等は忍者。

止まっているように見えて、実は残像なのでござる…

刺客の者共、まだまだ甘いのう。

 

次のライブでもかかってくるがよいでござる!!

見事に全てかわしてやるでござる!!

投げないなんて言わせないでござる!!

いや、むしろ次回も投げてほしいでござるwww

 

 

そんな次回は長月(9月)22日(sun)徳島ロックストリートでござる。

複数の会場で行われるサーキット形式のイベントでござる。
我等はCROWBARのステージに立つでござる。

今現在把握している詳細はこのHP上に載ってるのでチェックしてほしいでござる!!

皆の御来場をお待ちしてるでござる。

そしてTHE NINJA公式Twitterfacebookも日々更新中でござる。

 

 

こちらもチェックよろしゅう!

 

〜 今日の一句 〜

夏休み
宿題なんて
しないもの
だから将来
低収入…

 

悔しいが自業自得…
さらば!ドロン!

名探偵コナンって子どもが見てもちゃんと解ってるのか謎な件

 

アロットオブアメリカンライキッ!

 

阿波忍者界のバイリンガルこと、

英検4級の車千田拾蔵(くるまちだじゅうぞう)でござる!

 

先日、拙者達 THE NINJA の初ライブにお越し頂いた皆々様、謹んで御礼申し上げまする。

はてさて、此度のライブを見て頂いた皆々様は目撃したでござろうが、拙者達のライブには演目台が設置されているでござる。

 

これ↓



 

この演目台、拙者達にゆかりのある2人の助っ人忍者の御尽力の元、完成するに至ったでござる。

 

この場を借りてご紹介させて頂こう!と、先日の忍者会議で決定して候。

 

 

 

まずは演目台ドン!



 

これは拙者こと車千田の飲み友達(ノミトモ)であり、代々受け継がれし伝統の建具職人集団時期頭目のトミナガ殿による作品でござる。(写真はトミナガ殿)

奈良県産無垢の杉板を使った贅沢な一品!

ん~さすが職人!

 

 

 

思ったよりガチのがあがってきたでござる!

この場を借りて、サンキューベリーマッチ!(英検4級)

 

 

 

 

続きましてめくり台使ドン!



 

これは阿波徳島にて大活躍中のガールズバンド、「血眼」ベース担当ばんどう殿の作品でござる!くのいちでござる!(写真はばんどう殿)

 

もう我々の中では「先生」という愛称になっており、とくにボーカルの加賀ノ一向は

「先生!拙者も書いてみたいでござる!」

なんと一筆書きしたためたでござるw

(“別府温泉ぶらり旅”という曲のめくり台紙は加賀ノ一向 作ww)



 

ん~さすがくのいち、真剣に書に向き合うお姿も

 

 

 

ソーキュートでござった!

この場を借りて、サンキューベリーマッチ!(英検4級)

 

 

 

 

という風に我々 THE NINJA は色んな方達の御尽力の元によって支えられているバンドでござる。

ニントモカントモ!

これからも精進致す故、宜しくでござる!

 

 

 

 

 

~ 今宵の一句 ~

スシローで

粉茶に塩足し

抹茶塩

 

 

これにて!ドロン!

 

文月には総動員

 

初見参。THE NINJAのベース担当、條道時比古でござる。

以後、お見知り置きをよろしゅう。

 



 

さらに拙者はこのバンドでは参謀の立場だと自負してるでござる。

 

日本の歴史を動かしてきたのは表で戦い勝利した者だと思われがちでござるが、

その裏で策略を企て成功した者が歴史を動かしてきたのでござる。

 

つまり一大センセーションを巻き起こすのはトータルプロデュース能力がある者でござる。

 

 

 

我等の目標はバンドで歴史的な一大センセーションを巻き起こすことでござる。

今はまだちっぽけな外様大名の國、阿波でひっそりと活動してるでござるが、

すぐにでも世界へと飛び立つでござる。

 

井の中の蛙には成りたくないのでござる…

 

 

 

待っておれ、レディ・〇ガ…

 

 

我等の戦いはまだまだ始まったばかりでござる。

 

先ずはアナウンスされている文月(7月)のライブで我等の力を御覧頂こう。

詳細を伏せているのは拙者の考えでござる。

 

神出鬼没。なんと素晴らしい響きでござろうか…!!

 

詳細を知りたい者、ライブを観たい者はHPのcontact、もしくはTwitterのDMで伝書を送ってくれたもう。

 

手加減という言葉は我等の辞書にはござらん。

 

総動員で掛かってこいでござる!!

一人残らず毒を仕込むでござる!!

当日の会場は屍になること必至!!!!!

(という妄想)

 

心して待たれよ!!

 

 

 

 

 

〜今日の一句〜

文月や

頭の中に響くのは

藤原達也の

「ファ”ミ”チ”キ”ぐだざい”ぃ~!!」

 

 

でわ、さらば!ドロン!!

最近の扇風機の“弱”は昔より強くなった気がするでござる

 

ハローハロー。

アイムファイン!

 

阿波忍者界のバイリンガルこと、

英検4級の車千田 拾蔵(くるまちだ じゅうぞう)でござる!



拙者、THE NINJAでドラムを叩いておるでござる。

以後お見知りおきを。

 

 

さてさて、拙者はこのサイトの管理もしておるのでござるが、

如何せんデモ音源やライブ告知だけのサイトも寂しい、という忍者会議で意見が出たので自己紹介も兼ねてブログを書くはこびになったでござる。

ちなみに使ってるソフトは“葬兵衛慈美琉駄亜・零式”でござる。えっへん。

 

現代の忍者はホームページの1つも出来ねばならぬ…

まったく忙しい世の中にござるな。

 

最近のインターネットコンテンツにおける進歩は目を見張るものがあるでござる。

若者はスマホを持ってやれツイッターやらラインやら。

大人のおっちゃんおばちゃんまでフェイスブックなるもので、今日食べたご飯をアップしイイネ待ちの状態。

コミュニケーションって何?と疑問を感じる時代になってきたでござる。

 

 

 

 

 

 

我々、THE NINJAの連絡手段は

矢文でござる!!

ウソでござる!!!

ライン便利すぎwww

 

 

 

…とまぁ、くだらないこと書いてるでござるがつまりはインターネット、新しいもの大好き忍者でござる。

 これからもちょくちょくとこういう感じで(ノリで)ブログ更新するので宜しくお頼み申す。

 

そして何よりも、文月(7月)の初ライブを宜しくでござる。

詳しくはメッセージで。

あ、矢文ではなくw

 

 

 

 

~ 今宵の一句 ~

居酒屋で

感じる女子力

カルパッチョ

 

 

これにて!ドロン!