BLOG

実は困り眉メイクは嫌いじゃない

 

「えー、アブソボボボポゼション。N503、W194、E369、S197、ポ、ポゼション確認。

怪我なし、ウイルス反応なし。若干の尿意はあるものの、用を済ませば問題ないと思われ。えー、アボボソタイム。B07563年97時57分28秒。

西暦変換しますと、1969年6月9日、18時02分43秒。無事、タイムワープせ、成功したでござる。

コードナンバー、743654。これから、記録を開始するでござる。」

 

ナレーション「加賀ノ一向、彼はタイムスクープ社より派遣されたジャーナリストである。あらゆる時代にタイムワープしながら、
時空を超えて人々を記録していく、タイムスクープハンターである!」
デデデン!

 

 「仕事終わりの更衣室。彼女たちこそ、世に言う女性社員、OLである。
今回の取材対象者は、OL。謎のベールに包まれ、仕事帰りにディスコへ行く女性たち。今回、タイムスクープ社が彼女らへの接触に成功した…!!」

…までは妄想できた、

我が名は阿波忍者軍団頭領、加賀ノ一向(かがのいっこう)!!

おのれ…

おのれ要潤!!!!

タイムスクープハンターなどという任務もこなすサイバー忍者であったか。
拙者もあの役をやってみたいでござる。

 

なんて長すぎる前フリはさておき、

皆の者、元気であったか!!
我々は新曲作成の真っ最中でござる。

皆にいい曲を届けるべく、奮闘するタイムスクープハンターでござる。
ライブがない期間もしっかり活動しているので心配ご無用。
と言ってる場合ではない!!
早速ライブ告知をさせてもらおう!!

 

2014 長月 9/27 SAT
@CROWBAR

蒼presents
「a talisman for fine weather act12」
told 1st Full Album「Early Morning」
release tour~Get Up told ~
「少女Aの考察、」1st mini album release tour

told(東京)  /  「少女Aの考察、」(大阪)  /  限りなく透明な果実(東京)  /  fuzzy apple store  /  THE NINJA

OPEN 17:30 / START 18:00
ADV ¥1,800 / DOOR ¥1,800(+1drink)
取り置きはHPのcontactTwitterFacebookまで!

この日は我々が温めておいた新曲を披露する予定なので震えて眠るがよい!

 

さらにさらに!翌日はオーデションが決まっておる!!

ひょうたん島博覧会連携イベント
FM徳島バンドコンテストBURN2014

9月28日(日)13:00〜 両国橋西公園(両国橋ステージ)

でござる!

我々の修行の成果を存分に発揮するので是非来てくだされ!!
すっかり寒くなってきたので、皆の者風邪をひかぬように!

〜今日の一句〜
海蛇と
川辺で遊ぶ
ハンブラビ

 

これにてドロン!

いくら忍者でも先輩相手にござる口調はしんどい

 

おはよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉおお!!!

 

 

すっかり「腕が鳴る人」でおなじみであろう!

拙者が阿波随一の豪腕忍者、二代目熊五郎でござる!!!!

 
ブログでお目見えするのはかなり久しぶりではあるが、特にサボっていたとかいうわけではなく、、、

あれでござる、副業のパン屋の業績が上向きで忙しかっただけでござる。

 
こないだ酒の席でメンバーから

「サボるな」

とお叱りを受け、
さらには高身長でまったく忍べてないメンバーから

「甘えるな」
「書かなきゃ切腹」
「うつは甘え」

などの言葉責めにあったのでここに登場した次第でござる。

 
ということで拙者の身の上話は置いておいて、

先日出演したGRIND HOUSEのイベントの模様をお送りするぜぇぇぇぇぇぇぇええええ!!!!!(^ω^≡^ω^)おっおっおっおっ



 

雨でお足元の悪い中、たくさんの人に来ていただき拙者たちも気合が入りいいイベントだったでござる。

京都のthe coopeezも神戸のMAMA DRIVEもまた手合わせ願いたいでござるな!!

 

では

次の告知するぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇええええ!!!!

 

 

2014 長月 9/27 SAT
@CROWBAR

蒼presents
「a talisman for fine weather act12」
told 1st Full Album「Early Morning」
release tour~Get Up told ~
「少女Aの考察、」1st mini album release tour

told(東京)  /  「少女Aの考察、」(大阪)  /  限りなく透明な果実(東京)  /  fuzzy apple store  /  THE NINJA

OPEN 17:30 / START 18:00
ADV ¥1,800 / DOOR ¥1,800(+1drink)

取り置きはHPのcontactTwitterFacebookまで!

 

追伸:どなたか要らないダンベル譲ってください

 

それではこれにて、ドロン!!!

 

雄弁は銀、沈黙は金。健民は陳。

 

日本語というのは難しい言葉である。
そういった記述をよく目にする。

日本に住み、日本語を話す私たちには全くもって理解し難い話だ。
そもそも言語の難しさというのは何処で決まるのだろうか。

 

そう、文法。
英語を例にとると分かり易い。

主語のあとに動詞が来る。I am〜 などがそう。
この文法だと後ろに後ろに言葉を補うことができて、組み立てが楽だ。

I am Japanese.
と、こうなる。

 

日本語だとどうだろうか。
例えば、

拙者は忍者でござる。

この場合『拙者』が主語。
次に『忍者』という名詞があり、
『でござる』が動詞ということになる。

つまり、この文法だと忍者であるということを主語の次に言わなければならない故に…

 

全く忍べてない。


そう。
日本語というのは実は忍ぶのが難しい言語で…

 

 

 

む!
すまぬすまぬ。

忍者寺子屋の授業で子忍に『忍者文法解体新書』を教えていたところでござった。

ということで

拙者、THE NINJA一の高身長で一番忍べてない男、
條道時比古でござる!

 

 

さて、子忍たちには自習してもらっているので…

えっ?
なんで忍者なのに授業は標準語なのかって?

それはもちろん

 

忍ぶためでござる。

社会に出た時に忍者語しか喋れないというのは忍者としては致命傷でござる。

我らは命を狙われる身。
自分の身は自分で守るしかないでござる。

最近の世の中は物騒故、忍者であるということを隠しながらも忍者だというプライドと高い意識が必要なのでござる。

うむ。わかればよろしい。

さて、

 

先日のイベント、阿波踊りアンコールのイベントARLy timesの様子をご覧あれ!



 

中山女子短期大学凱旋に花を添えるべくトップバッターとしての大役を果たして来たでござる!

 

黒子も気合い充分!



 

そして、トリの中山女子短期大学は天晴れの一言でござった!
お盆の熱狂を引きづりながら大盛況の一日でござった!

我ら、阿波踊りも楽しみすぎて身体がバキバキでござったが…

 

ご覧頂いたお客様方、対バンの方々、ARLのスタッフの方々、感謝でござる!

そして次回はこちら!

2014 葉月 8/24 SUN
@club GRINDHOUSE

the coopeez newbalance tour

the coopeez(京都)  /  MAMADRIVE(神戸)  /  the CHeeeeZcake /  ヤングパーソンクラブ /  THE NINJA /  ちし over the rainbow

OPEN 17:30 / START 18:00
ADV ¥1,500 / DOOR ¥2,000(+1drink)

 

the coopeezのツアーに忍ぶでござる!
我らの主催ライブにも出てくれたMAMADRIVEとも久しぶりのお手合わせ!
他にもヤングパーソンクラブ、チーケー、ちしotrと徳島勢もキワモノ揃い!

取り置きはHPのcontactTwitterFacebookにておなしゃす!

 

〜今宵の一句〜
阿呆ならば
踊りゃにゃそんそん
とは言えど
踊れば命が
明日はない

 

さて、
拙者はまた子忍たちに忍者としての教えを叩き込むでござる。

 

次は踏み絵についてでござるか…
またなかなか難しいネタでござるな…

 

ではさらば、ドロン!

いや、このスイカでかすぎだって(笑)

 

ハローハロー。

コーヒーブレイク イズ 何をブレイク!?

 

阿波忍者界のバイリンガルこと、そして

もめ事大嫌いな

英検4級の車千田 拾蔵(くるまちだ じゅうぞう)でござる!

 

ううむ、夏だというのにスッキリせぬ天気が続いておるでござるな。

それどころか台風までいらっしゃる始末…。
ちなみに此度(こたび)台風11号の名前は『ハーロン』だそうな。

何語でござろう。

皆、台風対策はしっかり心がけるでござる。

 

さてさて、拙者達は阿波の国こと徳島で活動してるでござるが、
この時期(8月4日現在)になると徳島は毎年お盆に開催される『阿波踊り』シーズンであり、町の至る所でその準備が始まってるでござる。

老若男女問わず、踊る阿呆に見る阿呆、みーんな仕事そっちのけで踊り狂う伝説の行事でござる。

当然、1年で最も阿波の国が盛り上がるイベントであり、町の様子もすでにどことなくギラつき始めておるでござる。

 

拙者は忍者が当然本業でござるが、

副業の仕事で毎日深夜までPCにへばりつき、特にこのお盆前は過酷を極める状態でござる…。

そんな中、夏の開放感を良いことに…

 

・いちゃつくリア充カップル
・大声出して歩く酔ったサラリーマン
・ところ構わず泥酔して寝る大学生

 

てめぇらもめるか?

…コホン。
(仕事のストレスが…。)

 

さてさて、そんな阿波踊りの翌日8月16日、ついに!

ついに、あの男と対バンでござる!!!!

 


8月16日(土)
NAMiDA×ARL Presents ARLy times #2
中山女子短期大学 帰省記念スーパーライブ
『haka Maury day!!』

中山女子短期大学 / 佐伯誠之助 / 徳島のAITF / THE NINJA / NAMiDA

at 徳島CROWBAR
OPEN 18:00 / START 18:30
ADV ¥3,000 / DOOR ¥3,500(+1drink)
Facebookページ
“音楽×お笑い、奇想天外コラボレーション!?フリーマガジンARLと電気仕掛けの音楽隊NAMiDAが送るライブイベント「ARLy times」第二弾は、あのR1グランプリファイナリストであるピン芸人・中山女子短期大学との異例のマッチングにて開催!摩訶不思議な組み合わせのようだが実は徳島県民であり、音楽好きである彼は地元ミュージシャンに愛される存在なのです!他ゲストに宝塚から孤高の超絶下ネタエレクトロアーティスト・佐伯誠之助、地元からはクラブシーンのオールスター・徳島のAITFや音楽という名の忍法を操るバンド・the NINJAも出演!2014心の阿波踊り、幻の5日目が開幕する!”

あのR-1グランプリ出場の徳島出身芸人、中山女子短期大学の凱旋ライブでござる!

お笑い × 音楽 めったに見られないイベントなのでいかがでござろう〜!

 

 

そして、8月24日にはthe coopeez のレコ初サポート
9月24日には徳島のイベンター 蒼 殿のイベント、が決まっておるでござる。

詳しくはSCHEDULEで確認よろしゅうでござる!

さて、拙者はまだ…副業でござる(深夜25:20現在)

 

〜今日の一句〜

缶コーヒー
120円で
いいんすか

これにてドロン!

おい小僧!ドリームキャスト持って来い!

 

おっおーー!おおおおっおっおー!おおおおーおおー
おおおおおろろろろろろろろろろーーーーーーー!!!!

ワールドカップの波に完全に乗り遅れるは、

阿波忍者軍団頭領、加賀ノ一向(かがのいっこう)!!

 

いやぁ、サッカーすごかったでござるなー。
ツイドーヨーツーでござったなー。(決勝見てないけど)

 

サッカーはあまり興味ないが、見てみると案外よいものでござった。
しっかし、日本は残念であった。もっと日本の試合が見たかったでござるな。

おのれ要潤、しっかり応援しておったのか!!!!!!!!

 

 

まぁ八つ当たりしても仕方がないのでこの辺にしておくでござる。
我々THE NINJA、先日阿波の藍場浜公園で行われた花火大会でバッチリライブをしてきたでござる!
老若男女が見守る中、非常にエモいパフォーマンスをやってのけた!


忍ぶ気ZERO!!

まぁ「ゼロがいいゼロになろう」という名言もあることだしよしとするか。

やはり多くの民に見守られながらのライブは良いものでござるな。

「東京ドームでライブをしてくれ!」と言う者がおったが手裏剣を投げておいたでござる。

我々ニンジャ、更に精進していずれは東京ドームとやらに乗り込むでござる!

 

それでだ、次のライブはあれだ。
奴が出る。

あの!中山女子短期大学が!!


8月16日(土)
NAMiDA×ARL Presents
ARLy times #2
中山女子短期大学 帰省記念スーパーライブ
『haka Maury day!!』

中山女子短期大学
佐伯誠之助
徳島のAITF
THE NINJA
NAMiDA

at 徳島CROWBAR
OPEN 18:00 / START 18:30
ADV ¥3,000 / DOOR ¥3,500(+1drink)

 

 

中山女子短期大学といえば阿波を代表する野菜博士忍者でござる。
ベジタリアンの集まるかなりヤバいイベントになるはず!
武者震いがするのぅ。

 

皆も忍んで参れ!!

 

 

告知はまだ続く!!

6月(水無月)にライブをした時の映像をYOUTUBEにアップしたでござる!!
二代目熊五郎になって初の映像、とくとご覧あれ!!

 
 
拙者が伝えるのはこのぐらいか。
ではリフティングの練習をしてくるでござる。
〜今日の一句〜

闘莉王の

当て字過ぎ感

逆に好き

 

これにてドロン!

ぼくは偏頭痛もっちもち

 

この前、お昼にうどんを食べてお散歩していた時のこと。
後ろから誰かに話かけられたんですよ。
振り返ってみると歳の齢50ぐらいの女性。

女『☆*$#♪〆%』
『はい?』と聞き返すと、

女『肩こりとかでお悩みじゃないですか?』
條『まぁ、慢性の肩こりでござるが…』

女『お時間頂ければ1分ほどで肩こりを解消してあげられますが』
條『…いや、時間ないんでいいでござる』

スタスタ…

ということがあった。

 

まぁ、なんというか、

その人の肌荒れの方がかなり酷かったのです…

 

 

 

 

前置きはこの辺にして!

拙者、THE NINJAのベーシスト兼プロデューサー兼
最近コーラスパートが増えた男、

條道時比古でござる!

ホッホォ〜ホホッ

 

 

すまぬ…鳥乱し…いや、取り乱したでござる。

先日はグラインドハウスにお越しいただいた皆様、感謝でござる!

対バンの皆様も感謝感激雨手裏剣。またのお手合わせをお願いいたす。

 

さて、季節は夏に差し掛かっているでござる。我らTHE NINJA、夏もかなり攻めるでござる!

告知の時間でござる!

 

 

7/13(日)
第2回とくしま水都祭@藍場浜公園
(15時ごろの出演予定)



 

8月16日(土)
NAMiDA×ARL Presents
ARLy times #2
中山女子短期大学 帰省記念スーパーライブ
『haka Maury day!!』

中山女子短期大学
佐伯誠之助
徳島のAITF
THE NINJA
NAMiDA

OPEN 18:00 / START 18:30
ADV ¥3,000 / DOOR ¥3,500(+1drink)



 

祭りに次ぐ祭り!

とくしま水都祭はもちろん無料で観られる故、
老若男女、クソジジイ、ババア、クソガキ問わずお越しあれ!

 

そして、お盆明けの8月16日は…

なんと!

あの!!

徳島が誇る!!!

有名人の!!!!

中山女子短期大学と対バンでござる!!!!

 

あんな有名人とやれることは光栄なことこの上ないでござる…サイン貰おうでござる。

チケット代は少しお高いでござるが、

音楽とお笑いのコラボレーションという我らにとってもドンピシャな企画でござる故、皆様是非お越しいただきたいでござる!

 

 

チケットの取り置きはHPのcontactTwitterFacebookからよろしゅう!!

皆で夏を満喫しようでござる!

 

 

〜今宵の一句〜
黄昏の
夕日を浴びた男たち
悲しくなるはず
ボーナス少ない

 

忍者のボーナスは基本的に物での支給でござる…

そんなに毎度まいど武器ばっかりいらぬでござるのに…

どうせならペニーがいいでござる…

とりあえずドロン!

逆に!逆に、酢豚にパイナップルは美味い気がするんだが。

 

ハローハロー。

マイフェイバリット アクトレス イズ ユリコ・イシダ!

阿波忍者界のバイリンガルこと、

英検4級の車千田 拾蔵(くるまちだ じゅうぞう)でござる!

 

先日6/7のライブ、皆様ありがとうでござった。主催の笑神殿にも感謝!
我々もばっちりかましてきたでござる!イェア!



手裏剣もばっちり飛んできたでござる!(いつもクオリティに感心するでござるw)



さてさて、梅雨に入りうっとおしい季節が来たでござるな。蒸し暑いせいかビールも美味い気がするでござる。

我々 THE NINJA は酒の席でバンドを結成した

というエピソードがあるほど(実話)我々は無類の酒好きでござる。

特にボーカルの 加賀ノ 一向 と 拙者は日本酒大好き忍者であり、隙あらば美味い日本酒と美味い肴で一杯ひっかけてやろう…と機をうかがっておる始末。忍者なのに。忍びなのに。

 

ただ…

いい日本酒って高いじゃないすか。

我々、忍者という職業柄、

保険料がクッソ高いでござるし。

そこで!

 

毎日行くコンビニでお手軽かつ、そこそこイケる日本酒見つけたのでここに報告することにするでござる。

こちら!

 



呑兵衛の味方、白鶴師匠!

最寄りのセブンイレブンにはだいたいあったでござる。

「大吟醸」とうたってるだけあって口当たりはなかなかフルーティ。精米歩合は50%。醸造アルコールが入っているのはまぁ仕方ないでござるが。

 

これで900円台なら全然御意御意!

冷やしてグビッと日々の疲れを癒やしてくだされ!

 
※未成年の飲酒はバンドマンでも忍者でも禁止です
※お酒の飲み過ぎには注意しましょう
※味についてはあくまで個人的な感想です
 
そんな蒸し暑い季節にさらに熱いイベントはこちら!

 

2014 水無月 6/28 SAT @club GRINDHOUSE
長谷川企画“ネオンが照らす新しい光”

bandneon / 血眼 / 橋本脩平 / THE NINJA / 他

OPEN / START 18:00 / 18:30
ADV / door ¥1,500 / ¥2,000 (+ 1Drink 500yen order)

 

我々 THE NINJA にとって「ニンジャマスター」でお馴染み、ちくげ殿が率いるbadneonも出演!

bandneonは現在、「出れんの!?サマソニ!?」に応募中でござる故、皆の者!一日一回投票シクヨロでござる!

bandneon WEB はこちら

出れんの!?サマソニ!? の投票ページはこちら(PVあり)

 

さて、拙者も酒飲んで寝るでござる。皆の者、酒は飲んでも飲まれるでないぞ!酒は美味しく飲むものでござる。ニンニン!

 

〜今日の一句〜

男塾

富樫と虎丸

あのポジション

 

 

これにてドロン!

決めた、わて、牛丼チェーン店のオーナーになる。







オホン。

すっかりネタを切らすは、阿波忍者軍団頭領
加賀ノ一向(かがのいっこう)!!

いやぁ、ブログって難しいでござるなぁ。何を書いていいのかわからぬ。

 

我々は音楽よりもブログに力を入れてるみたいな風潮があるのでプレッシャー半端ないでござる。
ブログの順番が廻ってくる度吐血するのはもう嫌でござる。

 

 

そんな冗談は言っておられぬ!!!!

 

先日、我々の初主催である「GOZARU☆NIGHT」が行われたでござる!!







 

腕に自信のある忍たちが集結した今回のイベント。
沢山のお客にも来ていただき、凄まじくいいイベントになったでござる!

手裏剣もこれでもか!ってぐらい飛んできて、命の危険を感じたが愛も感じたでござる。



来てくれた者も陰ながら応援してくれた者も本当にサンキューでござる。

MAMADRIVE、ircle、血眼、本当にご苦労であった。お陰様で最高のイベントになったでござる。
リハーサルから打ち上げまで本当に素敵な時間をすごせたでござるよ。また是非手合せ願いたいでござる。

 

 

「縁はとても大切だ。一つの縁が成就すればまた一つ縁ができる。その積み重ねが人である。」

と要潤も申しておったではないか。申してなかったか。

 

 

 

許さぬ要潤!!!!

 

さて、我々初主催を終えたがまだ終わらぬよ。早くも次のライブが控えておる。

ライブ告知ドン!!

 

2014 水無月 6/7 Sat@CROWBAR
CROWBAR presents nothingman ライブ会場限定CD 「この時代を愛していてね」 リリースツアー 『時代の向こう側』

 

nothingman (名古屋)
MADWIFE
THE NINJA
the pianocoat

 

OPEN / START 18:00 / 18:30
ADV / door ¥1,500 / ¥2,000 (+ 1Drink 500yen order)

 

以前黒子代理でお世話になったListen to the piano 忍者ことthe pianocoatと再戦でござる。
次こそ長年の恨みを晴らすでござるぁ!!

皆の者是非来てくだされ!!

 

 

 

〜今日の一句〜

バナナナナ

ナが二個多い

宵の口

 

これにてドロン!

四面楚歌なら飛び出しゃ良い

 

拙者、條道時比古(すじみちときひこ)でござる…

まずはこちらをご覧いだきたいでござる。

 

 



 

2014 皐月 5/25 SUN @CROWBAR

THE NINJA presents GOZARU☆NIGHT

THE NINJA / MAMADRIVE (神戸) /  ircle (東京) /  血眼

OPEN / START 18:00 / 18:30
ADV / door ¥1,500 / ¥2,000 (+ 1Drink 500yen order)

 

今月、ついに我らTHE NINJAの主催ライブ開催でござる。

昨年の結成からこれまでの苦悩・喜び・爆発・狂気の道のりを総て網羅したライブになると思うでござる。


対バンは神戸からMAMADRIVE。
東京からircle。

どちらも造語でござるな。

そして血眼の4つでござる。
皆の者、是非お越しくだされ。

…え?

あぁ、

明らかにテンションが低いって?
そりゃ仕方ないでござるよ…

だってもう5月でござるよ。

そう、

5月病でござるから。

 

 

嘘でござる。

 

 

実は、拙者條道とMAMADRIVEのドラマー・オオギマナブとは
同級生で、同じ中学校出身、さらに同じバスケ部に所属していたでござる…所謂、竹馬の友というやつでござった。

 

しかし中学を卒業してオオギは城南高校に、
拙者は阿波忍者高校に進み、

 

忍としての掟(忍者法 第33条『友は捨てねば戦に勝てぬ』)に従い
拙者はヤツとの交流は一切絶っていたのでござる…

 

忍者とは残酷なものでござる…

それがまさか、ライブでの対バンという形で再会を果たすことになるとは…ホント、

御釈迦様は悪戯でござるな。

しかし、拙者はこの再会は運命だと思っているでござる。

いつかまた出会うべきだった、そのタイミングがライブだった、ということでござる。

 

 

なので容赦はしないでござる。

オオギを倒すでござる!

 

 

〜今宵の一句〜

中学の
バスケ部時代を
思い出す
体格差に泣き
ポジション奪われ

 

 

拙者、オオギに身長は勝っているが体重はボロ負けで
試合でもポジション争いでも押され負けして勝ったことなかったでござる…

 

くそっ!
5/25は負けぬ!ドロン!!