寒い。なんでこんなに寒い。

これが冬というものなのか。

 

防寒対策万全なつもりでも、

やはりどこかは外気に触れているのである。

 

私の部屋にはこたつがない。

 

皆に問われる。「寒くないの?」

そりゃ寒いに決まってる。でも耐える。

 

何故かって?

 

それには3年前のある出会いのことを話さないと…

 

 

 

 

 

…おっと失礼。

 

拙者、THE NINJAにおけるベーシストでプロデューサーでもある

條道 時比古(すじみちときひこ)でござる!!

 

明けましておめでとうでござる。

今年も何卒よろしゅうお願い申し上げるでござる。

 

 

…え?

あぁ、

さっきの文でござるか?

 

あれは拙者の敬愛する作家、いしどまり俊治の

 「1954年、冬、ストラト」

という小説の始まりの一節でござる。

 

主人公は1954年の冬、

その年に発表されたスペース・エイジの楽器、

ストラトキャスターを手にするのでござるが

そこに至るまでの紆余曲折、魑魅魍魎、眠々打破を描いてるでござる。

 

興味のある方は是非ご一読あれ。

 

 

 

 

廃版でござるが。

 

 

さて、来月のライブ告知でござる!!

 

2/8(sat)

神奇寶貝(しぇんちーばおべい)

~さとしと愉快な不思議ベイビー~

@徳島銀座CROWBAR

open18:00 start18:30 / ¥1000+1d(¥500)

ACT ■THE NINJA  ワスレゴト  ■the pianocort   ■トロッコゴーゴー

 

 

 

不思議なタイトルのライブでござる。

その意味はワスレゴトに問うがよい!!

取り置きのご連絡はHPのcontactTwitterFacebookで受け付けているでござる。

 

皆の者、忍んでお越しあれ。にんにん。

 

 

 

〜 今日の一句 〜

 

初詣

時間調べず

向かったら

一・二は参れず

三度目大吉

 

 



今年は拙者の年でござる!!

ふふふ…

 

ドロン!!